2025年も早くも3分の1が経過したところで、電動アシスト自転車専門店『モトベロ』での1月~4月でのe-bikeの売れ行きをご紹介いたします。1月~4月は、『新生活』というタイミングで生活環境が変わる方を中心にご購入を頂いております。

モトベロは、電動アシスト自転車専門店として国内外問わず多くのブランドを扱い、より良い製品をお客様にご提案しておりますが、今回のランキングは、当社が独自に定義する『プレミアムジャンル』(※1)に特化したランキングを早速ご紹介いたします。

※1:高価格帯のスポーツe-bikeを指します。
(モトベロ全店でのご契約総数より集計)

【2025年1月~4月】e-bike売上TOP5

5位 tern『HSD P9』

アメリカンブランド『tern』のeカーゴバイクです。

スムーズで力強く安定感のある乗り心地に加え、幅広いシーンに合わせた走行やカスタマイズが可能なe-bike。

好評販売中の「Tarragon(タラゴン)」「Dune(デューン)」の2色に加えて、25年2月に高級感漂うマット仕様の「Satin Black(サテンブラック)」が登場したことにより、売れ行き好調となりました。

一般的な自転車よりもコンパクトなボディーデザインでありながらとても力強い性能を合わせ持ち、アップライトな乗車ポジションによりとても乗車しやすく、ライダーの身長許容範囲が広いため家族でシェアすることが可能です。

子乗せ仕様、アウトドアレジャー仕様、ペット乗せ仕様など幅広いユーザーに評価される1台です。

  • 重量: 25.7 kg
  • フレーム :アルミフレーム
  • ブレーキ:Shimano 油圧ディスクブレーキ
  • ギア:Shimano  9 speed
  • タイヤサイズ: 20×2.15
  • モーター:Bosch Active Line Plus
  • バッテリー: Bosch PowerPack 300Wh, 36V/8.2Ah
  • 走行可能距離:最大100km
  • 適応身長:150cm~195cm
  • 価格:427,900円(税込) ※2025年5月時点

オンラインショップでのご購入はこちら

【NEWカラー】Tern『HSD P9』Satin Blackが登場!

4位 BESV『JF1』

e-bike専門ブランド『BESV』が誇る高機能スポーツモデルJシリーズの機能とデザインを両立させた、軽量クロスバイクモデルです。

アルミフレームにSHIMANO Deore10速と油圧ディスクブレーキで、スポーティでキレのある走りが特徴。また252Wh(36V×7.0Ah)バッテリーを搭載し、16.1kgの軽量な車重を活かして、フル充電で40km~100kmのアシスト走行が可能です。

クロスバイクタイプのe-bikeとして、ロードバイクほど前傾がきつくないため初心者の方にも乗りやすく、BESV独自の力強いアシストはe-bikeにベテランライダーなど幅広いユーザーにご好評をいただいています。

また、リアキャリアやパニアバッグの搭載も可能で、タウンユースからサイクリング、さらには自転車キャンプまで様々な用途に対応する懐の広さも持ち合わせています。

  • フレームサイズ:適応身長156cm~
  • 車両重量:約16.2kg
  • タイヤ:700×38C(仏式バルブ)
  • バッテリー容量:36.0V 7.0Ah
  • 走行可能距離(モード別:㎞):①105km、②70km、③40km
  • 変速ギア:SHIMANO 10段式
  • 価格:258,000円(税込) ※2025年5月時点

オンラインショップでのご購入はこちら

【e-bike×カスタム】『JF1』カジュアルコミュートカスタム

3位 BESV『PS1』

4位に続いて、こちらもBESVのフラッグシップモデル『PS1』

しなやかなフォルムの軽量カーボンモノコックボディーに、大容量バッテリーを搭載し、100kmの航続距離を実現。高い走行性と軽量化を追求したモデルでグッドデザイン賞BEST100を受賞したPSシリーズの上位モデルです。

シティライドに加え、スポーツライドやロングライドまで、マルチに対応する事が出来、20×2.0の太めのバルーンタイヤと、前後のサスペンションにより乗り心地も優れたe-bikeです。

2015年発売以来、根強く人気の1台です。

  • 重さ:17.4kg
  • ギヤ:Shimano Deore 10s
  • タイヤ:Schwalbe Big Apple 20×2
  • バッテリー:36V 10.5Ahリチウムイオンバッテリー
  • 充電時間:3.5時間
  • 走行可能距離(モード別:㎞):①100km、②83km、③70km
  • 価格:348,000円(税込) ※2025年5月時点

オンラインショップでのご購入はこちら

【SPEC編】『PS1』×『PSA1』BESVの看板車種を徹底比較!

2位 YAMAHA『CROSSCORE RC』

2022年にYAMAHAのスポーツe-bikeブランド、『YPJ』から発売された高機能クロスバイク。

バッテリーインチューブデザインや走行を楽しめる乗り心地、機能はもちろん、より日本人向けに特化したサイズ展開と、性能に対してお求めやすい価格が人気の車両です。

24年10月に新型が投入され、新モデルではスマホとシームレスにつながる先進機能を加えた『CROSSCORE Connected』も登場。

その効果もあり、多くのお客様より指示を頂いております。

  • サイズ:S、M、L
  • 重量:23.7kg(L)、23.5kg(M)、23.5㎏(S)
  • ギア:外装変速9段
  • タイヤサイズ:27.5×2
  • バッテリー:36V-13.14Ah リチウムイオンバッテリー
  • 充電時間:約3.5時間
  • 価格:341,000円(税込) ※2025年5月時点

オンラインショップでのご購入はこちら

1位 BESV『PSA1』

栄えある1位は、TOP5中、3台目の登場となるe-bike専門ブランド『BESV』の『PSA1』

BESVは世界最大の電動アシスト自転車市場であるヨーロッパにおいて、そのデザイン、性能で高い評価を受けています。

『PSA1』はフラッグシップモデル『PS1』のDNA受け継ぎながらも、デザイン、性能、価格のバランスが取れたモデルでバスケットやライト等、純正オプションが豊富で日常使いはもちろん、軽いサイクリングまで幅広く乗っていただける1台です。

昨年、アーティストとのコラボで生まれた『MAISON BESV』でも話題のブランドです。

2017年の発売から多くのファンに親しまれる1台でとなっており、さらにはカスタムが楽しみやすいモデルということもあり、お客様それぞれが自身の1台を楽しまれているモデルです。

  • タイヤ:20インチ
  • ギア:SHIMANO Altus 7speed
  • バッテリー:36V 10.5Ahリチウムイオンバッテリー
  • 走行可能距離:90km / 74km / 60km
  • 価格:238,000円(税込) ※2025年5月現在

オンラインショップでのご購入はこちら

【30台限定】MAISON BESV PSA1

試乗してお気に入りの1台を!

モトベロでは、e-bikeのセレクトショップとして、良質な製品をご案内して参ります。

常設による試乗車を多く取り揃え、乗り比べをいただきながら、ご納得の1台を見つけて頂くお手伝いをさせて頂いております。

是非、最寄りのモトベロ店舗までお越しください。

試乗車リスト一覧

店舗情報