今回はYAMAHAより発売されている「PAS CRAIG PLUS(パス クレイグ プラス)」を街乗りも楽しめる「ストリートマウンテン」風にカスタマイズしたモデルをご紹介致します。

【e-bike×カスタム】CRAIGストリートマウンテンカスタム

【『PAS CRAIG PLUS(パス クレイグ プラス)』とは】

細身でスタイリッシュなダイヤモンド型のフレームデザイン、日常使いに過不足のないその性能が評価され、2024年の発売以来瞬く間に人気車種となりました、YAMAHAの電動アシスト自転車『PAS CRAIG(パス クレイグ)』。

そして翌年2025年モデルとして、標準でフェンダーが装着し、バッテリー容量もUPした、『PAS CRAIG PLUS(パス クレイグ プラス)』が発売されました。

PAS CRAIG PLUS(パス クレイグ プラス)

【製品の主な特徴】

デザイン

シンプルで洗練されたダイヤモンド型フレームと、ブラックリムを採用した700Cの大径タイヤが都会的でスタイリッシュな外観を演出しています。

走行性能

 パワフルなアシスト機能に加えて、700Cの大径タイヤが採用されており、長距離でも快適な走行が可能です。

使いやすさ

見やすく操作しやすい「スマートクロックスイッチ」や、軽い力でギア操作ができるグリップシフト、内装3段変速などを搭載し、街乗りでの使いやすさを追求しています。

バッテリー

15.8Ahの大容量バッテリーを搭載し、オートエコエコモードプラスでは約124km、スマートパワーモードでは約71km、パワーモードでは約64kmの走行が可能です。

カラー

2025年モデルでは、マットジェットブラック(ツヤ消しカラー)、カーキジェイド2(ツヤ消しカラー)の2色が用意されています。 

オンラインショップでのご購入はこちら

YAMAHA「PAS CRAIG PLUS(パス クレイグ プラス)」について詳しく紹介した記事です。こちらも是非ご覧下さい。

【インプレ】進化したシティモデル ヤマハ『CRAIG PLUS』

【カスタムポイント】

≪「 ストリートマウンテン」とは≫

街乗りを意識したマウンテンバイクで、自転車メーカーの「MARIN BIKES」が独自に「街中でクールに乗れるマウンテンバイク」を指す造語として使用しています。

本格的なマウンテンバイクの頑丈なフレームやサスペンションを備えつつも、通勤・通学などの普段使いに対応し平日の街乗りから週末のレジャーまで幅広く楽しむことを目的としています。

≪全体プレビュー≫

≪ハンドルまわり≫

やはりマンテンバイクと言えば幅が広めのハンドルが特徴的です。

こちらは通常幅のハンドルよりも腕を広げることで上体が安定し、長時間のライドでも疲労しにくくなるので普段の街乗りや週末の長距離ライドなどにオススメです。

≪タイヤ≫

ストリート感を演出するため、あえて車体色のカーキジェイドにマッチする派手目なピンク系色をチョイス。

≪サドル≫

サドルにはイギリスのサドル・バッグブランドBROOKS(ブルックス)のカンビウムサドルを採用。

伝統的なレザーサドルのデザインを踏襲しつつ、天然ゴムとオーガニックコットンをベースにした革新的な素材を採用したサドルです。本革のサドルと異なり、事前のオイルアップや慣らし運転が不要なため、購入後すぐに快適な乗り心地を体感できます。

≪ペダル≫

今回は、Sim Works(シムワークス)のペダルを採用。

Sim Works(シムワークス)は、日本の老舗ペダルメーカー三ヶ島製作所との共同開発によって作られており、高品質なベアリングや美しい仕上がりが特徴の製品が多いのが魅力的なブランドです。

【モトベロ全店でカスタムが可能】

今回、ご紹介のカスタム車両はモトベロ二子玉川にて展示しております。

※カスタム参考価格 ¥258,000‐(2025年10月時点)

各店にてカスタム作成も承っており、よりお客様のお好みに合わせたカスタマイズに仕上げることも可能です。是非お気軽にご来店ください。

店舗情報