【素人でもできる】写真のプロが教える!『自転車撮影テクニック』セミナー開催!

【うまく撮りたい・・・】

私たちの生活にスマホが定着してから様々なものをスマホカメラで撮影することが増えました。自転車ユーザーの方も『ご自身の愛車を』もしくは『出掛けた先の風景』をスマホで撮影することはよくあるかと思います。



また、その写真をSNSにアップすることがあると思いますが、そんな時に感じるのが、なぜか自分の写真より、上手に撮影されるアカウントがチラホラ・・・

『こんなにかっこよくどうやって撮ってるの?』

『高級カメラで撮って、丁寧に編集してるのかな?』

そんなお悩みを解消すべく、写真のプロ講師をお呼びして、素人でもできる】写真のプロが教える!『自転車撮影テクニック』セミナー開催!します。

【サポート企業】


※クリックでHPへ遷移します。

今回の企画をサポートしてくれるのは、もはや説明不要の『カメラのキタムラ』。カメラのキタムラ様と言えば、国内で最も店舗数が多いカメラ販売店で写真関連サービスを幅広く展開するフォトライフ提案企業です。

≪講師のご紹介≫

野田 真愉美 様 (のだ・まゆみ)

カメラのキタムラが主催する写真教室の運営に携わりながら、さまざまな媒体を通して、幅広い世代へ写真の楽しさを伝えている。ホビー系展示会、旅行会社、写真クラブ、出版社主催写真教室講師などを務める。

そのほか、フォトコンテスト審査、雑誌・カレンダー・観光地パンフレットへの撮影術執筆、鉄道系雑誌での写真マナー記事執筆、NHK、フジテレビ、チバテレビ撮影術出演 など。

(一社)日本写真講師協会 理事
(一社)日本フォトコンテスト協会 プランニングディレクター

【どんな写真が撮れるのか?】

では具体的にプロが撮るとどう違うのでしょうか?今回の講習に向けて事前に野田様に作品例を撮影していただきました。

≪作品例①≫


上記の写真はどちらもスマホで撮影。

≪作品例②≫


上記は左はスマホ、右はカメラで撮影。

どちらの写真も、“なんとなく”撮影した写真(左)と、撮り方の“ポイントをおさえた”写真(右)では、『自転車の見せ方』『構図』『明るさ』など、すべてにおいて、明らかに違いがあることは一目瞭然です。

このように、プロが撮るような写真が撮れるように、当日は講師の先生から『基礎のレクチャー』、『実技フォローなど』を行って頂きます。

【セミナー概要】

今回のイベントは代官山モトベロのお隣り、『代官山 蔦屋書店』内にて行います。

代官山T-SITE
代官山 蔦屋書店 3号館 2階

≪コンテンツ≫

  1.  10時~ 野田講師による座学
  2.  11時~ モトベロへ移動し、実際に自転車の撮影に挑戦(こちらは自由参加)

≪概要≫

  • 開催場所:代官山 蔦屋書店 3号館 2階『SHARE LOUNGE』
  • 開催日 :2025年9月6日(土)
  • 時間  :10時~12時頃
  • 募集枠 :最大20名(※先着)
  • 参加費 :1,000円(当日のドリンク代含む)

【注意事項】

下記の方はご参加をお断りいたしますので予めご了承ください。

  • モトベロやカメラのキタムラ様の競合にお勤めの方
  • 参加目的が今回の趣旨にそぐわない方

【ご応募はこちら】

ご応募は下記よりお願いいたします。

    ■お名前 (必須)

    ■電話番号(必須)

    ■メールアドレス (必須)

    ■年齢 (必須)

    ■性別 (必須)

      

    ■注意事項への同意 (必須)

       同意します。

    【重要】
    当社にて予約メール確認後に、後日【予約確定】のメールを送信します。
    予め、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

    個人情報保護方針に同意する