自転車、電動アシスト自転車に関する用語集です。グリップ・サドル・ハンドル・バスケットなどの自転車に関する一般的な用語から、アシスト・アンペア・トルクセンサー・リチウムイオンなどの電動に関する専門用語まで、わかりやすく解説しています。
さ行
サイクルコンピューター
スピード・走行距離・時間などを表示してくれる付属品です。最近は心拍数や消費カロリーを表示してくれるものもあるのでエクササイズに取り入れたい方はつけておくと便利です。
サークル錠
タイヤのスポークの間にかんぬきを入れて車輪が回転しないようにする錠です。フレームに付けて使用するパーツです。
サスペンション
タイヤとタイヤの間をバネで支え、路面からの衝撃を吸収してくれる装置です。
サドル
運転者のお尻を乗せる部分のパーツです。
最近では乗り心地を考慮されものが多く、色々な形状・材質のものがございます。
シートポスト
自転車走行時のサドルの固定・高さ調節をするためのパーツです。自転車のフレームとサドルの間に取り付けて使用します。
※高さ調節の際には、下の写真の様な線(限界線)を超えてあげすぎると、フレームが破損することがございますのでご注意ください。
スタンド
自転車を独立して駐車するためのパーツです。
一般的な自転車では、次の2種類が主流です。
・片足スタンド:自転車の後輪軸左側に取り付け、自転車を傾けた状態で地面に立て掛けるスタンドです。
・両足スタンド:自転車の後輪軸両端に取り付け、自転車を地面に対して垂直に立て掛けて止めることが出来るスタンドです。
※スポーツ車にはセンター(車体の中央下部)出しスタンドもございます。
スポーク
タイヤ周辺のリム部とハブ部を連結している金属製の棒です。折れたり曲がったりした場合は安全のため交換が必要です。
※カギをかけた状態でスタンドを外すと、このスポークがかんぬきとぶつかり合い破損するおそれがありますのでご注意ください。
た行
チェーン
ペダルの踏む力による回転を、後ろ車輪に伝導する装置です。一般的に単純構造のローラーチェーンが使用されています。
チャイルドシート
こちらの記事ではチャイルドシートの選び方などを紹介しております。
詳しくは、こちらをご覧ください。
チューブ
タイヤの内側にあるゴム製の袋で、空気を入れて使用します。パンクとはこのチューブに穴があくことや破損することです。
ディスクブレーキ
ホイールにあるブレーキディスクをフロントフォークにあるキャリバーで挟む事で制動力を得るブレーキです。
トルクセンター
ペダルを踏む力を感知する装置です。電動アシスト自転車のアシストは、ペダルを踏む力をトルクとして感知し発動します。
泥よけ ※フェンダーともいう
写真のように、前後のタイヤの一部を覆うことで走行中に泥水はねを防ぐパーツです。
な行
ニップル
リムとスポークの間にある凸状の部品で、車輪を構成する重要なパーツの一つです。